この記事を最後まで読んでもらえればこんなことが分かります!
- 断捨離がしたくなるマインドセット
- 断捨離した人だけがゲットできる大きな効果
- 断捨離する3つのコツ
片付けはできてるけど物が多いな…
備え付けのクローゼットや収納ボックスを使って、家のものを収納する。
ここまでは多くの方が実践できていると思います。
ですが、物が増えるにつれて収納ボックスやラックを購入して、見えないように片付ける。
この繰り返しになっている方、意外と少なくないんじゃないですか?
そこで実践するのが断捨離なのです。
言葉は聞いたことあるけど、要は物を減らすことでしょ?
間違ってはいませんが、それだけではもったいない!
僕自身、元々かなりの浪費家でして…
色々買ってはクローゼットにぶち込む。入らなくなったら収納ボックスを買う。
こんなことを繰り返していましたが、断捨離について深く知ることで、
無駄な買い物も減り、必要なものやお気に入りのものだけの部屋を作ることができました。
断捨離したいけど一歩踏み出せないでいるなら、ぜひこの記事を読んでみてください。
断捨離を通して、より整理された空間と心のゆとりを得ることができ、豊かな生活を送れます。
この記事は基本編となってます。
断捨離について大体知ってるよ!という方は、応用編へ飛んでみてください。
それでは早速本題に入りましょう。
\断捨離で不要となったものをただ捨てるのはもったいない/
せっかくなら買い取ってもらいましょう!
全国対応!最大20社の買取価格の比較なら【おいくら】
ここなら一番高く売れる業者の比較がカンタンなのでオススメです!
断捨離の基本
【概念】そもそも断捨離ってなに?
断捨離とはざっくり言うと、不要な物を手放し必要なものだけを残そうよという考えです。
そのものが本当に必要なものか、手元に置いておくだけの価値があるのか。
これらを考えて不要か必要かを決定します。
【目的】なんで断捨離しなくちゃいけないの?
部屋にものがたくさんあって、ごちゃごちゃしていて、どこに何があるかちゃんと把握していない。
こんな部屋どう思いますか?
- 必要な時に必要なものにすぐにアクセスできない。
- 収納家具ばかり増えて部屋が狭くなる。
- すでにあるにも関わらずまた同じものを買ってしまう。
こんなことになりそうですよね。
そこで断捨離という考えを取り入れるんです!
- ものが少なく場所を把握しているから、必要な時にすぐにアクセスできる。
- 収納家具も最低限だから、部屋本来の広さで暮らせる。
- ものの数を把握しているから、無駄な出費を抑えられる。
いかがでしょうか。
こんな暮らしができたらいいなって思いませんか?
【実態】断捨離って大変そう…
掃除や片付けって大変ですよね…
ものを捨てたり手放したりする行為には、大きなエネルギーが伴います。
身体的な労力に加えて、考える際の精神的な労力も発生します。
それにも関わらず、ものを手放したほうがいいとされているのです。
それは断捨離をやり終えた先にある恩恵がとても大きいからです。
厳密に言えば、断捨離に終わりはないですが、ここでは気にしないで下さい。
また後々出てきますが、決して1日でやろとしてはいけません。
シンプルにしんどいのもありますが、冷静な判断ができず、
返って非効率で十分な成果が得られないとされています。
断捨離の原則
- 日頃からコツコツやる
- 一度にやろうとせず計画的にやる
- 目的を明確にする
【恩恵】断捨離したらどんなことがあるの?
詳しい説明はこの後説明しますが、ざっくりこんなメリットがあります!
- 心理的な余裕が生まれることで、日常生活が豊かになる。
- ものを探す時間が減ることで、生活の効率が上がる。
- ものの価値を理解することができ、無駄遣いが減る。
断捨離すると起こる大きな効果6選
①自分の価値観が見えてくる
自分にとって不要なものを手放すことで、
本当に必要なものが何かを見極める力がつきます。
何が必要で何が不要なのか、この基準(価値観)を作ることは人生にとってとても重要です。
自分の価値観をきちんと理解することで、それをベースとした判断力が養われていきます。
②無駄遣いが減り節約できる
自分の家に必要なものだけ買う。
必要ないものは買わない。
シンプルな考えですが、これが一番大切なんです。
さらにはものの値段ではなく、本質的な価値をベースにお買い物をすることが重要となってきます。
自然と家のものはお気に入りで大切なものだけになり、不要な出費を抑えることができ、
経済面でも豊かな生活を送ることができるようになります。
③片付けや掃除が楽になる
ものが少ないと部屋が散らかることもなく、すっきりとした部屋をキープできます。
ものが多いばっかりに片付けや掃除に費やす時間が膨らんでしまう。
それが嫌になって取り掛かるのが億劫になる。
こんな負の連鎖を起こさないためにも、
必要なものだけを残してすっきりと暮らすことをおすすめします。
④自由な時間が増える
片付けや掃除といった家事に費やす時間を短縮することができるので、
自分のやりたいことに時間を使えるようになります。
正直片付けや掃除にかける時間は長くしたくないですよね。
時短家電が流行っているのは、自由な時間を増やすためです。
削れる時間や作業はなるべく削りましょう。
⑤ストレスが減る
適切な物量、かつそれらが整理されることで心の整理もできて、ストレスが軽減されます。
ものが散らかっている部屋と、すっきりと整理された部屋。
どちらが快適で心地よく暮らせると思いますか?
もちろん、ものに囲まれたほうが幸せ!という意見も少なからずあると思います。
ですがやっぱりきちんと整理され広々とした部屋の方が、ストレスなく快適に暮らせそうですよね。
⑥運気が良くなる
すっきりとした部屋で暮らすことで、
心に余裕が生まれ自然とポジティブな変化が生まれます。
ものに溢れ、散らかった部屋は風水的にも悪く、なんだか運気も悪くなりそうですよね。
断捨離に成功することで、自己肯定感が向上します。
それによって前向きな行動ができるて、自然と運気も良くなっていきます。
※これは私の持論で、風水や運気に詳しい人間のアドバイスではないということをご理解ください。
断捨離のコツ
①明確な基準を持つ
いざ断捨離を始めようとしても、どんな基準で分けたらいいかイマイチ分からないですよね。
そこでおすすめの基準を2つご紹介します。
3つの基準で分ける方法
ものを仕分けするときに次の3つの基準を設けるようにします。
- 必要:今の生活にいるものだから残しておく。
- 不要:なくても困らないものだから手放す。
- 保留:今すぐには判断できないから、一旦残しておく。
ここで注意して欲しいポイントが2つあります!
- 過去1年間使用していないものは、基本的に不要と判断する。
- 勿体無いからという理由で残しておかない。
- 保留と判断したものは長期間置かず、次回に必ず”必要”か”不要”か判断する。
プラスαで取り入れたい基準
先述の3つの基準をベースとして、次の基準も取り入れてみてください。
- ときめくかどうか:見ていて気分が上がるものは残し、そうでないものは手放します。
この基準は家電や家具ではなく、服や雑貨といった小さいものに適用するようにしましょう。
②小さなエリアから始める
1日で一気に家全体を片付けようとするのは避けてください。
- 今日はクローゼットをやろう!
- 今日はキッチンだけをやろう!
といったように、小さなエリアから少しずつ進めていくと効果的です。
③自分の理想の生活をイメージする
断捨離する時に意識して欲しいことが2つあります。
- 自分のなりたい暮らしを明確にイメージする。
- イメージに合ったものを選ぶ。
イメージに合わないものは思い切って手放してみましょう、
そして、イメージに合ったお気に入りのものだけを残し、選びましょう。
ただものを捨てるだけではなく、その先の暮らしを想像することでより良い断捨離になるはずです!
\ジャパンディスタイルにぴったりの家具をお探しならunicoがおすすめです/
豊富なラインナップで、お気に入りのアイテムがきっと見つかると思います!
まとめ
いかがでしたか?
今回は断捨離のやり方〜基本編〜ということで、基本的な知識から断捨離のメリット、断捨離のコツを紹介しました。
- 断捨離について4つの基本的な知識
- 断捨離するメリット・効果6選
- 断捨離するコツ3選
次回はこの基本を抑えつつ、「断捨離のやり方〜実践編〜」というテーマで、
具体的なやり方や注意点をご紹介します!
本記事を読んでくださりありがとうございます。
コメントや感想お待ちしてます。
コメント