この記事を最後まで読んでもらえればこんなことが分かります!
- コスパ抜群のショップ
- トレンドを反映させたショップ
- 個性的でデザイン性に優れたショップ
- オンラインメインのショップ
おしゃれな部屋に住んでる人ってどこで買ってるの?
インスタでよく見るおしゃれな部屋に住んでる人って、どこで買っているの?
無印良品とかニトリにあんなおしゃれな家具売っていないよ!
こんな事思った事ある人いるんじゃないですか?
なぜならおしゃれな家具を揃えている人は、おしゃれなインテリアショップをよく知っているんです。
当然なことですが、この知ってるか知っていないかの差は結構大きいんです。
僕自身、数多くのインテリアショップを知るまではニトリや、それこそホームセンターだけで家具を買っていました。
それが悪いとは言いませんが、おしゃれなインテリアを作るのはかなり難しいです。
この記事では、インテリア初心者の方から新しい家具や雑貨を買いたいという人に向けて、
おすすめのショップを7つ紹介します!
それでは早速本題に入りましょう。
\デザイン性の高い高品質な家具をお探しなら【FLYMEe/フライミー】がおすすめです/
豊富な商品ラインナップで、ほしい商品がきっと見つかりますよ!
コスパ抜群のショップ
①IKEA
コスパ抜群のショップにIKEAは絶対に外せませんよね。
IKEAは世界中で人気のスウェーデン発祥の北欧家具ブランドです。
おしゃれで機能的な家具や生活雑貨を、お手頃な価格で購入できる。
しかも多彩なラインナップでコーディネートのしやすさから、インテリア好きからそうでない方まで幅広く愛されているブランドです。
出典:https://www.ikea.com/jp/ja/
こんな人に特におすすめです!
- 一人暮らしを始めるのに、安くておしゃれな家具が欲しい!
- 北欧インテリアを作ってみたい!
- カラフルなアイテムが欲しい!
その他のIKEAのおすすめアイテムや選び方などは、こちらに記事で詳しく紹介しております。
興味のある方はぜひチェックして見てください!

②LOWYA
こちらも知っている人は多いと思います。
LOWYAは日本の家具ブランドで、おしゃれな家具をリーズナブルな価格で展開しています。
モダンでスタイリッシュなデザインのアイテムが多く、大学生や一人暮らしの方などおしゃれで安い家具を探している方に特に人気がありますね。
出典:https://www.low-ya.com/coordinates
こんな人に特におすすめです!
- 一人暮らしを始めるのに、安くておしゃれな家具が欲しい!
- シンプルでかわいいインテリアを作ってみたい!
- スタイリッシュなアイテムが欲しい!
またインテリアコーディネートや部屋作りのアイディアを数多く提案しており、年間約4,500万人が訪れる人気ECサイトでもあります。
元々はオンライン限定のショップでしたが、最近は実店舗が増えつつあるのは嬉しいですよね。
僕もそうですが、ネットで買うのはどうしても不安という人いるんじゃないですか?
やっぱり実店舗で商品を見て触って吟味できるのは、安心感ありますね。
近くにお住まいの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
トレンドを反映させたショップ
①unico
unicoはシンプルでユニセックスな商品が多く、年齢や性別を問わず、幅広い方々にオリジナル家具を中心に販売するインテリアショップです。
”シンプルなのに感じる懐かしさや安心感”をベースとしており、北欧風のデザイン性の高い家具やファブリック、セレクト雑貨などを展開しています。
出典:https://www.unico-fan.co.jp/feature/stylealbum/2102/
僕自身、ショップを見かけたらつい入ってしまうほど素敵な内装ですよね。
unicoの商品は、柔らかなカラーリングとナチュラルモダンなヴィンテージ風のデザインが特徴で、ジャパンディスタイルが好きな方には、とてもおすすめしたいショップの一つです!
こんな人に特におすすめです!
- トレンド家具が欲しい!
- 値段はそこそこで質の良い家具が欲しい!
- 店舗で家具を見てプロに話を聞きたい!
またインテリアコーディネート相談も行っております!
- インテリアコーディネートのやり方がわからない
- プロにアレンジしてもらいたい
- プロの意見を聞いてみたい
家具の雰囲気をのぞいてみませんか?
②JOURNAL STANDARD FURNITURE
JOURNAL STANDARDというファッションブランド聞いたことありますよね?
そのブランドが手掛けるインテリアブランドがJOURNAL STANDARD FURNITUREです。
特徴としては、ヴィンテージを現代風に解釈したスタンダードなオリジナル家具と、トレンドを感じさせる国内外の様々なブランドを組み合わせたスタイルです。
出典:https://acme.co.jp/js-furniture/
ファッションブランドが手掛けるだけあって、毎シーズン様々なファッションブランドやアーティスト、クリエイターとのコラボレーションが行われ、デザイン性に富んだアイテムラインナップとなっています。
プロダクトの多くはダークウッドやオイル加工のようなブラウン系が多く、インダストリアルの要素を持った物が多いですね。
ジャパンディスタイルにこれらのアイテムを増やすことはおすすめしませんが、アクセント的に一部取り入れる分には個性が出ていい感じになると思いますよ。
こんな人に特におすすめです!
- ヴィンテージ風の家具が欲しい!
- デザイン性のある家具が欲しい!
- リノベーションに興味がある!
またプロダクトだけでなく、リノベーションや一戸建て注文住宅のプロデュースも行っています。
家具の雰囲気をのぞいてみませんか?
個性的でデザイン性に優れたショップ
①HAY
数年前から街中でよくHAYと書かれたトートバッグを見ることないですか?
実はあれ、インテリアブランドから出ているアイテムなんですよ。
HAYはデンマークで設立されたインテリアブランドで、家具や照明、アクセサリーなどの幅広いコレクションを展開しています。
出典:https://www.hay-japan.com/category/TABL/
機能性と美しさを兼ね備え、現代的なデザインが特徴ですね。
また世界中のデザイナーと協働し、有名な家具や照明をHAYの中で再解釈し、ギリギリ手が出せる価格帯で展開していることも特徴です。
本家の家具を買おうとすると数十万円するところを、数万円で買える点はおすすめポイントです!
こんな人に特におすすめです!
- カラフルでデザイン性のある家具が欲しい!
- 有名なデザイナーが出がける家具が欲しい!
- 雑貨類もおしゃれにしたい!
\おすすめ商品はこちら/
②ACTUS
商業施設で見かけたら99%の確率で入ってしまうインテリアブランド、それがACTUSです。
出典:https://www.actus-interior.com/series/thyme/
ACTUSは日本のインテリアブランドで、輸入家具からオリジナル家具、インテリア雑貨、照明やファブリックなど幅広い商品を取り揃えています!
輸入家具は、北欧をはじめとしたヨーロッパ各国や国内から厳選した家具絵お取り扱っており、長く愛用できる品質とデザインにこだわっています。
またシンプルでありながらも洗練されたでデザインが魅力的です。
ルイスポールセン、カールハンセン&サン、アルテック、フリッツハンセン、挙げればキリがないですが、有名な家具ブランドを数多く取り扱っているので、店舗に行くだけでワクワクします。
先述した理由がまさにここになってきます。
全国に店舗展開されているのでお近くにお住まいの方はぜひ行ってみてください!
さらにインテリアコーディネートのアドバイスもやられているので、コーディネートに自信のない方は、お店の方に話を伺ってみてはいかがでしょうか。
こんな人に特におすすめです!
- インテリア雑貨を色々見たい!
- 有名なデザイナーが出がける家具が欲しい!
- 店舗で直接手に取ってみてみたい!
家具の雰囲気をのぞいてみませんか?
オンラインメインのショップ
①ART OF BLACK
このブランド知ってますか?
インスタグラムでよくおしゃれな雑貨を見ている人なら知っているかもしれませんね。
ART OF BLACKは、ナチュラルさとスタイリッシュさを兼ね備えたインテリア雑貨を取り揃えているインテリアブランドです。
リーズナブルな価格帯にも関わらず、質の高いインテリア雑貨が多いのはおすすめポイントです。
韓国風インテリア雑貨が多いのも人気の理由だと思います。
出典:https://artofblack.net/
商品ラインナップはチェア、テーブル、照明、ラグ、インテリア雑貨など多岐にわたります。
インテリアコーディネートに必要な雑貨やちょっとした家具なら、ここで全て揃えられそうです。
ここのアイテムで揃えると統一感が出て、洗練された空間になりそうですね。
こんな人に特におすすめです!
- おしゃれで韓国風のインテリア雑貨が欲しい!
- ナチュラルでスタイリッシュな雰囲気が好き!
- 他の人と被らないものが欲しい!
よくある疑問
まとめ
いかがでしたか?
今回は今注目のインテリアブランドについて紹介しました。
ぜひ、今回紹介したインテリアブランドを参考にして、ジャパンディインテリアに挑戦してみてください。
本記事を読んでくださりありがとうございます。コメントや感想お待ちしてます。
コメント